ODORI SITE

大通会場5丁目

  • HOME > 大通会場5丁目
札幌市制100周年記念第64回さっぽろライラックまつりは、終了いたしました。

会場内イベントMAP

イラストマップ らいらっく茶屋~美味しい日本茶の淹れ方コーナー~ 昔の遊び体験コーナー 折紙教室 和紙ちぎり絵展示・教室 彩り字手紙教室 似顔絵コーナー お宝無料鑑定&アンティークマーケット 茶道のパネル展示 円山クリエーターズ いけばな展示コーナー 札幌スタイル ライラック展示及び販売・相談コーナー

会場内の番号をクリックするとイベント詳細へ移動します。

開催イベント

[1]
5/18(水)
5/20(金)
10:00~16:00
らいらっく茶屋
~美味しい日本茶の淹れ方コーナー~
日本茶のソムリエが、新茶の淹れ方や手揉み茶の味わいを紹介するほか、手揉み茶の実演等を実施します。 協力:日本茶インストラクター協会 北海道支部
[2]
5/21(土)
5/22(日)
10:00~16:00
昔の遊び体験コーナー けん玉やお手玉、こま回しなど、子どもたちが昔の遊びを体験できるコーナーです。 協力:昔遊び たけとんぼ
[3]
5/21(土)
5/22(日)
10:00~16:00
折紙教室 「遊べる折り紙」をテーマに、子ども達が折り紙で動物等を制作できます。 協力:(株)大丸、日本折紙協会
[4]
5/21(土)
5/22(日)
10:00~16:00
和紙ちぎり絵展示・教室 和紙を使ったちぎり絵教室と、綺麗なちぎり絵の展示をします。 協力:あかしやサークル
[5]
5/21(土)
5/22(日)
10:00~16:00
彩り字手紙教室 絵の具を使った筆で、漢字一文字に言葉を添えた「彩り字手紙」を制作できます。 協力:日本彩り字手紙協会
[6]
5/21(土)
5/22(日)
11:00~16:00
似顔絵コーナー 漫画家の方々による似顔絵コーナーです。
※似顔絵協賛金 200円 協力:さっぽろ漫画人協会
[7]
5/18(水)
5/22(日)
10:00~16:00
お宝無料鑑定&アンティークマーケット 古物の展示、即売会を行うほか、市民等が持ち寄ったお宝を無料で鑑定します。 協力:札幌古物商業連合組合
[8]
5/18(水)
5/22(日)
11:00~16:00
茶道のパネル展示 例年ライラックまつりで「野だて」を実施している。日本古来の煎茶・抹茶の5流派の紹介を行います。(野だては実施しません) 協力:札幌文化団体協議会
[9]
5/18(水)
5/22(日)
10:00~16:00
円山クリエーターズ 円山の衣食住のクリエーターこだわりの商品を販売します。
[10]
5/18(水)
5/22(日)
10:00~16:00
いけばな展示コーナー ライラックの花などを用いたいけばなの作品を展示します。 協力:札幌文化団体協議会
[11]
5/18(水)
5/22(日)
10:00~16:00
札幌スタイル
~セントモニカ、工房はまなす、札幌クローバー会~
札幌の暮らしの中から生まれた製品ブランド「札幌スタイル」認証3店による商品を販売します。
[12]
5/18(水)
5/22(日)
10:00~16:00
ライラック展示及び販売・相談コーナー 札幌の木であるライラックの展示および育て方などの相談コーナー。 川下公園の紹介パネルと品種物ライラック展示や品種物ライラック苗木・川下公園ライラック関連オリジナルグッズ販売をします。 協力:札幌市公園緑化協会

トップへ戻る